マヤ暦「音4」の人は、一つのことを探求していく職人タイプ。
微妙な違いも見分けられる、鋭い感性を持っています。
それゆえ、追求し始めると、そうではない人に対してちょっと厳しい目で見てしまいがちなところがありますが、それは決してマイナスではありません。
音4はそのぶれない性格ゆえ、周囲からの信頼を得やすいのも魅力です。
そして最後には、一つのことを深く掘り下げ、スペシャリストになっていくのです。
そんな音4の使命や相性、恋愛特性などの特徴をわかりやすく解説します。
音4の使命
音4は一つのことに対して、深く掘り下げるスペシャリストな人が多いようです。
一つのことを深く追求していくことで、微妙な違いも見分けられる鋭い感性を持っています。
しかし、音4はストイックすぎるほどに、深く掘り下げて、自分と同じ能力を人に要求してしまい、厳しいと思われてしまうところもあるでしょう。
マイナスに思えるかもしれませんが、音4は、難しい、複雑なものをわかりやすく人に伝えるようにすることで、人間関係もうまくいきます。
恋愛においても、相手のことに深入りしすぎて、振られた時に傷つくこともあるでしょう。
音4は、相手が持っている本質を冷静に見抜く力があるので、じっくりと相手の中身を見定めてから、自分にぴったりの相手と巡り合えるでしょう。
音4は「探求すること」を使命として、一つのことを深く掘り下げていく音で安心感を増し、より高みに行くことができます。
音4の性格
「音4」は、ぶれない性格で周囲からの信頼を得やすい人が多い傾向にあります。
仕事においては、人のことを深く追求する、職人や、専門職で才能が発揮されます。
また本当に自分の好きなことや興味があることでないと音4は大きなストレスになってしまうので、条件で選ぶことはやめましょう。
一つのことを深く追求することで、微妙な違いも見分けられるするどい感性が身につき、経験に基づいた予知能力のようなものを身に付けることができます。
また、音4は、何かを究めることで自分の力で様々な成功を勝ち取ることができるのです。
どちらかというとあれこれ手を出すのではなく、一つの道を究めていく生き方をすると運が開けるでしょう。
音4の適職
音4は好奇心旺盛で、あらゆるものに関心を持ちやすいところがあります。
あれもいいな、これもやりたいという気持ちが強いのですが、どれも中途半端で終わらせるのではなく、その中から本当に好きなものに絞っていくことが大切です。
好きなことでないとなかなか究めることができないのが音4です。
そのため、プロスポーツ選手、アーティスト、職人、などのお仕事に向いています。
その代わり、こだわりが強すぎて、周りに厳しくなり、誤解を招いてしまうことも⋯⋯。
しかし、音4は、経験に基づいて難しいことをわかりやすく人に伝えることで、信頼を得ていくのです。
そして、結果的には、様々な成功を勝ち取ることができるのも音4の能力です。
音4の恋愛特性
音4は恋愛でもじっくりと相手の中身を見定めてから付き合うタイプ。
また、恋愛相手にも安心感や安定を求める人が多いようです。その時のノリで盛り上がるよなことはしません。
その反面、「安定を得られない」思ったら、さっさと見切りをつけて、意外とあっさり別れてしまうことも…。
そのため、一緒にいて、任せて安心できるような相手とお付き合いするとうまくいくでしょう。音4の人は、地味でおとなしい人や、落ち着いた年上の人を選ぶことが多いようです。
しかし、「この人」という人が現れるのには時間がかかるでしょう。いろんな人が気になるし、相手の中身を見定めるのに時間がかかるからです。
時間はかかりますが、必ず自分にぴったりの安心していられる相手が見つかります。
恋愛においても、経験を積み、人を見る目を養っていくのが音4です。
積極的に行動し、たくさんの圭経験をしましょう。
他の音との関係性
マヤ暦の紋章同士には、次の4種類の関係性があります。
- 倍音関係: 一緒にいるとより力を発揮できる関係
- 補完関係: 足りないものを補う関係
- 協和関係: 協力することで力を発揮できる関係
- 連携関係: 円滑なコミニケーションが取れる関係
これは占いであるような、「相性が良い」「相性が悪い」ということではありません。
あくまでも、どのような関係性があるかという意味です。
音4の倍音関係
倍音関係は、一緒にいることで倍の力を出せるような、モチベーションを上げることができる関係です。
倍音関係は、音が5番違いになっています。
音4の倍音関係は、「音9」の人です。
好きなものに特化したほうがいいスペシャリストのグループです。
音4の補完関係
補完関係とは、補い合うことで完成するという意味があります。自分とは一番違う波長を持っている人です。
足して14になる音同士のことをいいます。
音4の補完関係は「音10」の人です。
音4の協和関係
協和関係は、協力して一つになることで大きな力を発揮する関係です。自分と音が4つ違いの人たちのグループです。
心のつながりで結束するとよいでしょう。
音4の連携関係
連携関係は、円滑なコミニケーションやスムーズなやり取りができる関係です。自分の音を中心にして前後2番違いまでの人です。
音4の子育てのポイント
音4の子供も、大人と同じように一つのことを深く掘り下げることで能力を発揮するタイプです。
そのため、小さいころから、何が好きか?何に興味があるのか?を知るために様々な体験wさせてあげるようにしましょう。
また、音4は非常に冷静でものの本質を見極める力に優れています。
特に、問題の解決には力を発揮し、いざというとき頼れるタイプです。
そして一番気をつけたいのが、「人から信頼されること」
音4の子どもは、自分と同じ能力を人にも要求しがちで、誤解されやすいのです。
ですから、相手の立場にたって、自分が得たものをわかりやすく伝えるようにすると、人間関係もうまくいきます。
人の役に立つことで、音4の能力はさらに伸びていくでしょう。