
マヤ暦「黄色い戦士」の人は、チャレンジ精神あふれる行動派。
困難を乗り越えていくことで、大きな喜びを感じる紋章です。
それゆえ失敗や挫折も多いのですが、それは決してマイナスではありません。
黄色い戦士は困難を乗り越えることで、くじけないたくましさがさらに強くなっていきます。
そして最後には「周りからの信頼」を勝ち取っていくのです。
そんな黄色い戦士の使命や相性、恋愛特性などの特徴をわかりやすく解説します。

黄色い戦士の使命は挑戦すること
黄色い戦士はチャレンジ精神あふれる行動派。
どんな困難でも冷静に対応し、どんどん乗り超えていくことでエネルギーを高めることができます。
しかし、黄色い戦士は時に孤立し、自信を無くして、慎重になってしまい、行動できなくなってしまうこともあるでしょう。
戦友のような仲間を持ち、恐怖心を乗り越え、勇気を持って挑戦していきましょう。
恋愛においても、恋人というよりは、人生の荒波を乗り越えるパートナーのような人を求めてしまい、振られてしまうこともあるでしょう。
そのような体験も、黄色い戦士は、くじけない心で胸中の目的に向かって進む、自分にぴったりのパートナーを見つけることができるでしょう。
黄色い戦士は挑戦することを使命として、積極的に行動することでうまくいくでしょう。
黄色い戦士は正直で信頼が厚い人
「黄色い戦士」という紋章名のとおり、「戦う」ものを見つけては、それに向かって挑み、どんどん挑戦していく人が多い傾向にあります。
仕事においては、スポーツ選手、投資家、成果報酬の営業マンなど、目標がわかりやすい仕事が向いています。
長い期間にわたって活躍するカリスマスポーツ選手も、実は黄色い戦士が多いのです。
勝敗や数字など、わかりやすい目標があると、がぜんやる気が出るのが黄色い戦士の生まれ持った宿命です。
また、「黄色い戦士」は正直でウソが付けないまっすぐな人なので、周りの人から厚く信用されるでしょう。
逆に正直すぎて人を傷つけてしまうこともありますので、思いやりの気持ちを持つようにしましょう。
黄色い戦士は自問自答して成長するタイプ
黄色い戦士は物事を深く考え、自問自答して答えを出していくタイプ。
よく考えて出した答えを実践し、また問題点を見つけ、改善して目標達成につなげていくことができるのです。
また、問題の本質を、分析し、解決へと導く能力もあります。
そのため、コンサルタントやカウンセラーのお仕事にも向いています。
その代わり、正直なので、辛口コメントで、相手を傷つけてしまうことも⋯⋯。
空気を読むのが苦手なところもあるので、相手を思いやる気持ちを育てましょう。
一人で突っ走ってしまいがちなので、周りに理解のある戦友を置き、話を聴いてもらったり、アドバイスをもらったりするとよいでしょう。
黄色い戦士の恋愛特性
黄色い戦士はまっすぐで正直なウソがつけない性格。
ストレートに思いを伝えてくれ、隠し事もなくオープンな心で愛情を表現してくれる人です。
でも黄色い戦士は、正直すぎたり、空気を読めずに相手の心を傷つけてしまうこともあるでしょう。
でも、そんな体験も、黄色い戦士にとっては、思いやりの気持ちを学ぶよい機会なのです。
相手への思いやりの気持ちを学ぶことで、周りの信頼を勝ち取ることができるでしょう。
恋愛においても、どんな困難も失敗も、すべての体験を乗り越えて、自分の力に変えてしまうことができるのが黄色い戦士です。
積極的に行動し、たくさんの体験をしましょう。
黄色い戦士と他の紋章との相性(関係性)
マヤ暦の紋章同士には、次の4種類の関係性があります。
- ガイドキン: 自分のことを導いてくれる人
- 類似キン: 感覚や考え方が似ている仲良しの関係
- 神秘キン: お互いひかれあい、刺激が強い関係
- 反対キン: 自分と背中合わせの立ち位置で、視野を広げてくれる人
これは占いであるような、「相性が良い」「相性が悪い」ということではありません。
あくまでも、どのような関係性があるかという意味です。
黄色い戦士のガイドキン
ガイドキンは、下表のとおり自分の「音」によって異なります。
音 | ガイドキン |
---|---|
1,6,11 | 黄色い戦士 |
2,7,12 | 黄色い星 |
3,8,13 | 黄色い太陽 |
4,9 | 黄色い人 |
5,10 | 黄色い種 |
黄色い戦士の類似キン
黄色い戦士の類似キンは、「青い夜」です。
黄色い戦士の神秘キン
黄色い戦士の神秘キンは、「赤い蛇」です。
黄色い戦士の反対キン
黄色い戦士の反対キンは、「白い世界の橋渡し」です。
黄色い戦士の子育ても「体験学習」が大切
黄色い戦士の子供も、チャレンジ精神にあふれる行動派タイプです。
そのため、挑戦することで、生きる力が湧いてきて、また、困難に立ち向かう強さを持っていますので、興味を持ったことにはどんどん挑戦させましょう。
また、黄色い戦士は子供の頃から正直でウソのつけない性格。空気を読めないとも言われがちです。
それゆえ、悪気がないのに人を傷つけてしまい、トラブルになってしまうことも、
相手への思いやりの気持ちをやさしく教えてあげてください。
また、黄色い戦士のエネルギーは、困難な課題に挑戦し、乗り越えていくことでますます大きくなっていきます。
自信を無くして、慎重になってしまうと、行動できなくなってしまいますので、自信をつけさせてあげるように、たくさん褒めてあげてください。
また、黄色い戦士の子供は、自問自答して、深く考えすぎてしまうところがあります。
そのため、子供の悩みに寄り添い、やさしく話を聞いて一緒に解決法を探してあげてください。
そうすることで、黄色い戦士は大いに能力を発揮できるようになります。
2021年の黄色い戦士の13日間はいつ?
2021年の黄色い戦士の13日間は、「6月28日(月)~7月10日(土)」です。
この期間のキーワードは、「チャレンジ、挑戦、大胆さ、行動、問う」。
真正面から物事を見ることが大切な13日間ですので、意識して過ごしてみましょう。