マヤ暦の本はどれがオススメ?初心者にもわかりやすい本を紹介♪

マヤ暦を学びたい、独学で勉強したいという方にオススメの本をご紹介します。

新刊のレビューも随時追加していきますので、初心者の方はもちろん、中級者以上の方もぜひ参考にしてくださいね♪

マヤ暦の無料占い鑑定書をお届け♪
藤ハルカ

マヤ暦アドバイザーの藤ハルカです。LINE登録でマヤ暦の無料鑑定書をお届けしています。ぜひお受け取りくださいませ♪

目次

マヤ暦を本で学ぶことをオススメする理由

マヤ暦はブログやYouTubeを見るだけでも十分学ぶことができます。

実際、私が発信しているブログやYouTubeもかなり勉強になる内容だと思っています(笑)。

でも、マヤ暦を学び始めたばかりの初心者の方は、まずは本を読むのがオススメです。

本の良いところは、情報が体系的にまとまっていること。

マヤ暦の知識が網羅されていて、順番に学べるような構成になっているので、初心者でも理解しやすいです。

ブログやYouTubeだと情報が点在しているので、何から見ればいいのか、どこから勉強すればいいのかがわかりにくいかと思います。

一つひとつの情報を探すのも大変ですよね。

そのため、まずはマヤ暦の全体を理解できる本を読むのがオススメです。

初心者の方に絶対オススメしたい2冊の本がありますので、まずはそちらを紹介しますね♪

初心者の方にオススメの2冊

初めてマヤ暦を学ぶ方にオススメの本がこちらの2冊です。

木田景子 幸運が舞いおりる「マヤ暦」の秘密
木田景子 すべての人間関係の秘密を解き明かす「マヤ暦」でわかる相性

幸運が舞いおりる「マヤ暦」の秘密

最初の1冊はこの本がオススメです。

マヤ暦とは何か、マヤ暦を学ぶことでどうなるのか、著者の木田景子先生の経験も交えてわかりやすく書かれています。

KINナンバーの出し方、「太陽の紋章」の意味、マヤ暦から読み解く人間関係など、1冊でマヤ暦を全般的に学ぶことができます。

著者の木田景子先生は私も直接学んだことがあるのですが、とっても素敵な方。

初心者の方でもわかりやすい言葉で書かれていますので、ぜひ読んでみてくださいね♪

すべての人間関係の秘密を解き明かす「マヤ暦」でわかる相性

2冊めも木田景子先生の著書ですが、こちらは「銀河の音」に特化した内容。

13ある音の意味や特徴、音から読み解く人間関係について詳しく書かれています。

この2冊でマヤ暦のほとんどすべてを学べますので、ぜひ2冊合わせて読むのがオススメです♪

さらにマヤ暦を勉強するのにオススメの本 4冊

新しい時間 「13の月の暦」から始めよう!

マヤ暦の時間の知恵をベースに創られた「13の月の暦」について学べる本です。

13の月の暦とは、1ヶ月を28日間とし、「28日 × 13ヶ月 + 1 = 365日」で1年とする暦。生理や肌が生まれ変わる周期などが28日間であることから、13の月の暦のリズムを取り入れることで体と心を調えることができます。「+1日(365日目)」は「時間をはずした日」と呼ばれ、来年につなぐ特別な日です。

少し難しい内容ではありますが、マヤ暦をもっと深く理解することができますよ♪

貴女が調うマヤ暦からのメッセージ

古代マヤ暦ミラクル子育て

あなたの「生まれてきた目的」がわかれば、奇跡は起きる。

よかったらシェアしてね!

マヤ暦の無料占い鑑定書をお受け取りください♪

【無料鑑定】マヤ暦の占い鑑定書を無料でお作りします

LINE登録でマヤ暦の鑑定書を無料でお作りします。

あなたの生年月日からKIN・紋章・音を計算し、生まれ持った才能や使命を鑑定。

約10ページにわたる本格的なマヤ暦鑑定書を、ぜひ無料でお受け取りくださいませ♪

マヤ暦を本格的に学びたい方へ♪

この記事を書いた人

マヤ暦アドバイザー。「私が出会った人が自分の中にある無限の可能性に気づき、望む未来を創り出すことをサポートする」をテーマに、ブログやYouTubeで発信しています。

目次